2019年6月14日金曜日

グルーガンでリメイク

こちらはセリアだったかキャンドゥーだったか、100均で購入した蓋付きのコップ。

んで、このワンコはガチャガチャで出てきた子。

別角度。
このワンコとコップをグルーガンでくっつけます。

ついでにボールペンもリメイクします。
犬のイベントでもらったパナソニックのボールペン。

さっそくグルーガンを準備。
熱くなったらワンコとコップの蓋をくっつけます。

ワンコ接着済み。
今度はボールペンをデコります。
家にあったバラの残り(ノアちゃんの髪飾りの残り)をメインに適当に配置。

これはネットで見つけたやり方だけど、小さいパーツは粘着綿棒に張り付けて作業するとやり易い。
指でつまめないパーツなんかは必須とも思えるやり方です。
特にグルーガンは熱々ですから。
綿棒の粘着力が強すぎる場合は、他の所でペタペタして粘着力落としてねー。

ジャーン!!完成!!
めちゃくちゃかわいくないですか!?
はじめから付いてたようなマッチ感!

横から見た図。
張り付けだけでこのかわいさ。

こっちはデコったボールペン。
パナソニックの文字を隠しちゃった。
家にあるパーツだけで作ったわりには、なかなかの出来じゃないでしょうか。
パーツを厳選して揃えれば、もっとかわいいものが作れそう!

グルーガンはダイソーでも売ってますが、ハンドメイド好きはもっといいものを買った方がいいです。(高温のやつ)
ダイソーのは低温なのですぐとれるし、どばっとでてくるので、今回のボールペンのような細かい接着は無理に近い感じ。
でも軽く触りたい方や大きな物を作りたい方には安いしいいと思いますー。
グルースティックも揃ってるし。

グルーガンのいいところは、立体的に貼り付けれる所ですね。
ボールペンのバラの上にハートとか接続してますけど、普通の接着剤だとすぐ取れてしまうと思う。
いろいろおもしろい使い方ができそうです。